• トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  • メンバーブログ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • JPDAとは?
  • サービス内容
  • 協会メンバー
  • 入会・説明会
  • 研修講座案内
  • 協会概要
  • メンバーの声
  • よくあるご質問
  1. 【講座レポート】5/25「やる気スイッチON」にするプレゼン術講座

【講座レポート】5/25「やる気スイッチON」にするプレゼン術講座

2019プレゼンテーション術講座集合写真.JPG
2019年5月25日「やる気スイッチON」にするプレゼンテーション術講座を開催いたしました。

そもそもプレゼンテーションは誰のため?

河村先生④.JPG
第一部は、パーソナル管理栄養士アドバイザーの河村桃子先生による「心をわしづかみにするプレゼンテーション術」

河村先生は、給食現場での経験のほか、スチームコンベクションオーブンのメーカーでお仕事をされていたことがあり、展示会などでのプレゼンテーションなどをご担当。またその後、服部栄養専門学校にて栄養士を育てるために給食経営管理などの科目をご担当されていました。

給食現場の経験と調理機器メーカーのご経験がある先生に理論と実習を教えてもらえることは、教科書以上の知識も付きますので、河村先生に教えてもらえた学生さんはラッキーだったと思います。


そんな中、
「管理栄養士のセミナーが、なかなか心に響かなかったり、難しく感じてしまうのははなぜだろう」
という疑問がわき、先生の授業の分析、他の管理栄養士のセミナー分析などを行ったそうです。

そこから行き着いたひとつの結論が

「管理栄養士がプレゼンテーションをする場面は多いが、
 プレゼンテーションの本質を理解していないからなのではないか」

「学校では栄養指導論などでプレゼンテーション(発表)を行うことはあるが
 プレゼンテーションの本質自体は教えてもらえない」


と考え、河村先生が本講座の企画を持ち込んでくださり、開講に至りました。


プレゼンテーション術についての理論を学んだのち、実際にプレゼンテーションをしていただきました。

大前様②.JPG講座で学んだことを、即実践(アウトプット)することで、学びのスピードも一段と早くなりますね。
河村先生のご感想にもありましたが、皆さん即興にも関わらず、本当に素晴らしいプレゼンテーションでした。

?河村桃子先生のブログ


影響力がある講師になるためには見た目が9割


三城①.JPG
第二部は当協会代表理事 三城による「見た目が9割!ビジネスコミュニケーション術」

もともとこの内容は、パーソナル管理栄養士アドバイザー ベーシック研修講座の「ビジネス力アップ講座」で行っていました


というのも、管理栄養士は勉強熱心な方が多く知識が豊富です。

それにもかかわらず、一般の方からの管理栄養士イメージは、いまだに「給食のおばちゃん」や「難しい話をする怖い人」、
「地味」、「難しい話をしそう」などの印象から、栄養や健康の知識が伝わらずもったいないと感じることもしばしば。


そこで、セミナー講師としての見た目と立ち振る舞いを磨いていくことによって、

「もっと管理栄養士さんから話を聴きたい」
「私も、この管理栄養士さんのようになりたい」


と管理栄養士へのイメージがポジティブな方向変わっていくことで、聴き手の意識と行動の変化につながっていくと考え、
このテーマを取り上げています。


-8790925438312490335_IMG_1702.JPG
正しい姿勢、立ち方、歩き方をはじめ、声の出し方など、毎日の生活でできるトレーニング法も伝授。とくに正しい姿勢や立ち方、歩き方は、運動が苦手だったりする時間がないというクライアント様にアドバイスすることができるよう、一緒に体を動かしながら行いました。

※ビジネスコミュニケーションについてはスキルアップ研修で開催。現在のビジネス力アップ講座は、キャリアデザインに特化した内容に変更しています


受講生からのご感想

ご参加くださった皆様からいただいたご感想をご紹介いたします。

20190525講座の満足度.png

20190525講座の値段.png




本日の講座で一番印象に残ったことを教えてください

堀井様②.JPG
 
●河村先生の相手主体のシナリオについて。オリジナルを伝えるということの大切さ。生きた言葉は心を動かすというお言葉。
 三城先生の自分が変われば相手が変わるというお言葉。自分がロールモデルとなるように日々意識をすること。
 
 
●プレゼンテーションは相手に行動してもらう事が目的であり、聞き手が主役である事、
 またプレゼンテーションは相手に何を伝え、どんなアクションを起こさせたいのかを明確にしておくこと。
 心から良いプレゼンは配付資料が無くても伝わるという話が印象に残りました。
 
 
●パワーポイントで資料を作る際のクロージングの部分がとても参考になりました。
 
●プレゼンテーションは説明ではない、というところです。
 昨年の講座を受講して分かっていたつもりでしたが、まだまだ分かっていなかった部分がありました。


講座受講のご感想
3391285686271119252_IMG_1681.JPG


O様(東京都)
非常に内容の濃いセミナーで大変勉強になりました。プレゼンテーションとはそもそも何かという原点から考えることが出来て、その重要性を実感しました。
 
また実際にどのようにスキルをみにつけ、活かしていくかを教えていただけたので、これから意識して実践していきたいです。終始明るい雰囲気の中、他の参加者の方々とも関わり合いながらの講義だったので、とても楽しく学ぶことができました。
 
 
 
S様(神奈川県)
プレゼンテーションの本来の目的を改めて深く学ぶ事ができ、例えなどを用いて分かりやすくお話をしてくださり、もっと学んでスキルアップしていきたいとやる気スイッチを押してくださった講座でした。ありがとうございました。
 
 
 
H様(埼玉県)
最近、プレゼンテーションをする機会があったのですが、今日の講座を受けて、自分ができていた部分と改善しなければならない点が明確になりました。何のためにセミナーを行うのか。主役は誰なのか。その基本となる部分をもう一度肝に命じて今後の参考にしていきたいと思いました。
 
また、相手に好印象を与えるような、笑顔、雰囲気、姿勢などをしっかりマスターできるように、普段の私生活から意識していきたいです。とても、内容の濃い、充実した時間となりました。ありがとうございました。
 
 
 
K様(福岡県)
 
前半
河村先生は資料がとても見やすくわかりやすかったです。プレゼンの準備から、実践まで要点がとても分かりやすかったです。こんな具体的な話を聞くことはないし、河村先生がその通りのプレゼンを実施されていて、ほんとに素晴らしい講座でした。
 
 
後半 三城先生は抜群の安定感(えらそうにすみません)話し方、声の大きさやトーン、速さ、表情、内容はもちろんですが、やっぱり素晴らしいなぁと感動しました。私も授業の時や保健指導の時には三城さんになったつもりで、相手の立場になって話をすることを意識をしています。まだまだうまくいかないことも多いのですが…相手の立場になって考えていたつもりでしたが、やはり説明になっていたんだと感じました。
 
この講座のような授業を栄養士養成校や、栄養士会の研修ですれば栄養士さんたちの意識が変わるなぁと感じます。実現すると本当に変わりますよね。
 
この内容でこの受講料は本当に安いと思います。
(アンケートでは、 ちょうどいい にチェックしましたが、気持ち的には安いと思います。経済的にはこのくらいで助かるし、
 この金額ならすぐに受講を決心できます。えらそうにすみません。)
 


20190525講座に参加したいか.png


ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。



一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会では、のべ300名を超える管理栄養士・栄養士向けの人財育成を行っております。
企業様の管理栄養士向け研修など出張開催も承っております。目的に合わせて内容を構成しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

?お問い合せ

現在募集中の管理栄養士・栄養士・養成学校生向け講座
aiming_zu01.png
※当協会へのご入会を希望される管理栄養士・栄養士・学生さんは、協会メールマガジンにご登録いただきますようよろしくお願い申し上げます。


<協会会員特典例>
  • Facebookグループでの情報交換
  • HPでの紹介
  • 会員限定勉強会参加(オンラインあり)
  • 会員限定交流会への参加
  • 講座、研修への優先参加、割引
  • コラム執筆トレーニング(無料サポート)
  • キャリアコンサル
  • お仕事の紹介・委託
など
2019年6月 9日

< 前ページ  |  一覧へ戻る  |  次ページ >

最近の画像

お問い合わせ

このページのトップへ